連載:♪お調べ物シリーズ

=年賀状=

皆さんの手元には何枚届きましたか?!

昨今、ライン、メール、ツイッター、インスタ等々のSNSの影響で、毎年減っていると言われています。
今年は前年比6.2%減。国民一人当たり12枚だそうです。
(NHKニュースより)

さてこの『年賀状』
ルーツは何かと、また疑問が・・・。
今年初のお調べです。(^^)/

*年賀状の歴史は古く、平安時代までさかのぼります。現存する日本最古の年賀状といわれるのが、平安時代の学者である藤原明衡が作った手紙の文例集『庭訓往来』の中にある正月の文例。「春の始めの御悦び、貴方に向かってまず祝い申し候」(春始御悦向貴方先祝申候訖