財政健全化は先送り、議員年金は復活?

今日の日経新聞の社説を読んで、思わずのけぞりました。

安部政権は、PB(国と地方の基礎的財政収支)を20年度に黒字化する財政健全化の目標を掲げていましたが、昨年秋の衆院選の前に、19年秋に予定している消費増税の増収分を教育無償化などに回すと言い出し、財政黒字化の目標も先送りしてしまいました。
消費増税分は財政健全化に回すはずだったのでは?
家庭の場合でもローン(借金)返済が最優先でしょうに。

衆院選挙前に票を得るために「教育無償化」という餌をバラマキしたという事です。

保育園、保育士が足りないと言っているのに無償化しても、全く意味がないです。現に保