● マーラーとゴヤの「巨人」


 TVでN響のマーラーの交響曲1番の「巨人」を聴いていて、クラシックには詳しくないのでこの「巨人」が何を表しているのか皆目見当がつかなかった。第五楽章でちょっとそれらしい曲想になったが「巨人」を思わせるような物ではなかった。
 ゴヤの絵を知っているのでどうしてもそれを連想してしまい、何でこんな表題が付いているのか納得がいかなかった。

 クラシックの名曲は往々にして後年になってから、ニックネームとして付けられたものも多いので、マーラー自身が付けたものではないのだろうと思ったり・・。

 マーラー 交響曲第1番ニ長調「巨人」 
  第1部 青春の日々から