宮島大聖院の節分祭(豆、餅、もみじ饅頭まき)

宮島大聖院の節分祭
毎年行われているが、人が多いので避けていた。

今年、初めて行くと
土曜日と重なって例年になく人が多かった。

福男、福女38名が、豆(福豆)、お餅
もみじ饅頭(広島らしい)をまく。

福豆の袋に当たりくじ(特賞から10等まである)が
入っていれば、商品がもらえるので皆、必死

後ろにいる人まで福が届くように
平等になるようにとの配慮で

途中、前に並んでいる人達と
後ろに並んでいる人達の入れ替えが行われる。

その入れ替え時が地獄だった。
私はちょうど中間の方にいた。

前にいた人たちが後ろに退散すると
後にいた人達が