2月で思い浮かべるもの!

2月、英語では 屁ブルアリーと申します。

 日本では古くは、如月(きさらぎ)と申したようで。。

 むかし、むきやうさみふはなかしし と 覚えたもんです。

(自然暮らしでは)
節分、立春、旧正月、聖バレンタインデー、針供養、初午、建国記念日 余寒 東風 残雪 雪解け 流氷
麦踏み

(動・植物では)
寒雀 寒桜 梅 白魚 アシビ イヌフグリ フキノトウ

(食べ物では)
鍋料理 ブリ アンコウ 煮こごり 小かぶ
カリフラワー

(挨拶の序文)
★立春とは申せ

★相変わらず寒さの厳しい毎日ですが

★春とは名ばかりで

★日の色が春めいてきたようで