3月の風に吹かれて  酒・唄・糠漬け・森友学園の問題など 詭弁・強弁・もう勘弁

・酒の得失を語る人がいて
酒は、人類の歴史同じくらい長い歴史を持っています。赤道近くの密林に住む猿の一部には、木の洞に溜まり、果実が熟成し、アルコール発生をしている水を飲むものもいるとか。酒と人間は、長~い付き合い、離れられない付き合い。酒が悪いのではなく、飲み方の問題でしょう。良い酒を飲むように…、こころがけること。これが、酒を1番愛している飲み方なのでは…。しかし、酒は、人格を変えるという一面もあるかもしれませんね。  
2018-3-11(日)

紫木蓮が、妖艶に咲いているという人がいて

・辛夷→木蓮と続いて行きますね。
わたしは、花には、まるで