今日の話題 4/16

中国の教育省と言語委員会は、国民の英語力の検定のために、「英語能力に関する中国基準」を初めて発行しました。基準は基礎・中間・高等の3段階に分かれ、全部で9級に分類される(それぞれ3級ずつかも、筆者注)。
内容的には、文法・発音・聴取・会話・読書・作文・翻訳・通訳・その他の基準と緻密に設けています。施行は来たる6月1日からです。
今朝の上海日報からの情報と写真です。
中国の経済・文化面での一層の世界グローバル化への意気込みが伝わって来る様です。中国的なスピードで英語活用の流れが浸透して来ることでしょう。

カテゴリ:語学・国際交流・社会貢献