清澄白河は歴史とカフェの街

昨日は友達と清澄白河へ行ってきました。
もう待ち合わせからすっと行かない!!(笑)

古地図片手に元久世大和守下屋敷、「清澄庭園」を
ゆっくりと散策、所々にある、巨大な石、それぞれ
伊豆とか紀伊とか、生駒とかこんな大きな石どうやって
運んだのだろう??

そして霊岸寺へ、江戸六地蔵の一つをお参り、そして
松平定信の霊廟へ、この人は清廉潔白すぎてわずか
6年で失脚してしまった。
江戸っ子には煙たい存在だったんだろうな!

今この辺は空前のカフェブーム、ブルーボトルから
アライズ、それぞれ特色のあるカフェが素敵です。
ちゅっと離れたカフェで一休み、そこである