ここは何処の国の神様じゃ?

近鉄電車で伏見へ行くことにした。
桃山御陵前で下車し、伏見大手筋商店街へ。

学生時代、この一つ北にある丹波橋で住み込みのバイトをしていたので一度だけこの商店街を歩いたように記憶しているのだが、この先にある歴史的にも有名な寺田屋や月桂冠へは行ったことが無い。

先ず、商店街にある喫茶店でモーニングセットを楽しみ、竜馬通りを歩いて寺田屋へ。

下戸なので黄桜や月桂冠の施設はチラ見程度で通過。

十石船が浮かぶ辺りは、あの鬼平犯科帳などでも使われた有名なロケ地なので、何処にカメラを置いたのだろうと想像しながらキョロキョロと歩き回った。

今度は京阪で伏見稲荷