アオギリの秘密って? 調べてみると驚き!!!

 先月満開となったアオギリのお花 
  もう こんな実を付けています。
   その実の付け方の不思議さ
    コーヒーの木の仲間でした。
     戦時中はコーヒーの代用品となったとか?



アオギリ(青桐、梧桐)
学名: Firmiana simplex)
アオイ科(従来の分類ではアオギリ科でした)アオギリ属の落葉高木。
葉がキリに似て、幹が緑色であるためアオギリと呼ばれている。漢字表記は「梧桐」は中国名です。

 中国南部・東南アジアが原産地だが日本も含まれるとの説も有る。日本には沖縄、奄美大島に自生し 日本の暖地に野生化した状態でみられることも