「アオギリ」の日記一覧

会員以外にも公開

アオギリの種

公園にあるアオギリの房が割れて種が見えていた。 種子はモミジの種のように房ごとクルクル回って落ちるそうだ、。

会員以外にも公開

アオギリ

アタイは アオギリって言うんだ  全体の姿が桐に似て 枝や幹が緑なので アオギリ=青桐 と 人間様は名前を付けたんだけどさぁ 桐の仲間じゃないよ。 アタイは暖かい所が好きだからさぁ 沖縄 奄美大島等に住んでいたんだけど 温暖化で今じゃ寒いと言われた信州でも根を張っている。 葉は直径30cmを超える大きさで また 幹が緑色なのは光合成を行うため 樹齢を重ねると灰白色になるんだ。 写真左 …

会員以外にも公開

アオギリの秘密って? 調べてみると驚き!!!

 先月満開となったアオギリのお花    もう こんな実を付けています。    その実の付け方の不思議さ     コーヒーの木の仲間でした。      戦時中はコーヒーの代用品となったとか? アオギリ(青桐、梧桐) 学名: Firmiana simplex) アオイ科(従来の分類ではアオギリ科でした)アオギリ属の落葉高木。 葉がキリに似て、幹が緑色であるためアオギリと呼ばれている。漢字表記は…

会員以外にも公開

失って得られたもの

映画『アオギリにたくして』を名張で見て来た。 冒頭に鳴らされるのはあの聞きなれた警報音から始まる。  「キュウイッ・キュウイッ・キュウイッ・キュウイッ・・・!!」 それから東日本大震災で宮城を襲う津波を映す。 物語の始まりは仮設に贈られた『アオギリの苗』だった。 被災者や中学生だろうか植樹をしている風景は見覚えがある。 三重県の自主上映会は5箇所で行われたが昨日が最後。 場所は名張と少し遠くな…