税の公平 予算配分 日本の教育

今朝の新聞、
多国籍企業への課税の問題。
税を最小にするため、企業はあらゆる対策をとる。
国ごとに税の仕組みが違う現在は、企業の節税が容易。
企業の利益を正確に把握するには、国際的な共通ルールが不可欠。

さて、EUでは共通予算をつくるという。
EU内で、経済力が違い、貧富格差がある。
そこで、
豊かな国からの税収入を貧しい国に投資する。
という仕組みを取り入れるそうだ。
大賛成。

近い将来、
世界的規模で、
豊かな国からの税収入を、
貧しい国の教育・福祉・医療に投資する制度が生まれるだろう。

生まれてくる子どもたちに、
機会を均等に与える。
そうす