「日本の教育」の日記一覧

会員以外にも公開

この国の暗雲いまだ晴れず  !

わが先人たち、徳川家康は平和で争いのない政ごとを行うにあたり、仁、義、礼、智、信の五常を元に名誉、忠義を解く朱子学を家臣たちに学ばせ、政を行う立場の品位を持たせた。教養を身に着ける事で徳川幕府が300年も続く源となったといっても過言ではない。 その江戸の文化は地方の藩に多くの勉学のための塾が作られていく行くこととなる。ここで取り上げたいのは、日向の国(宮崎)高鍋藩から、宝暦元年に十六歳で山形・…

会員以外にも公開

令和が心配

令和となり、日本の衰退が加速する。 下記のブログは、 将来の日本は、観光、農業、技術開発。 日本人の精神的基礎として論語教育、 つまり繰り返しの仕事を修行と感じる 江戸時代の精神に戻るしかない、と言っている。 https://www.mag2.com/p/news/392857 江戸時代は、生き方の選択があまりに少ない。 伝統的仕事しかない。 論語は、そういう時代には役立つが、 さすがに、今…

会員以外にも公開

20年間に50%の差

ここ20年間に、 日本のサラリーマンの平均給与は、20%減った。 同じ時期、 アメリカやEUの平均給与は、30%増えた。 つまり、日本は50%も差がついた。 この50%がどこに行ったかというと、 企業の内部留保が、300兆円以上増えて、 株式配当が約100兆円も増えて、 正規社員を減らし、不正規を増やし、 企業には減税、個人には増税。 その他もろもろらしい。 https://www.ma…

会員以外にも公開

居場所がない若者たち

「つれづれの会」という読書会があった。 山口県徳山市のマツノ書店2階で月2回木曜夜開催。 1970年代、私は常連の一人。 その頃は、フリーターで吃音。 読書会でも、言いたいことの1割しか口にできない。 他に意見交換の場が少ない私にとっては、救いの場でもあった。 集まってくる人は、10名から15名くらい。 若い女性が多く、それも魅力だった。 あれから40年以上経ち。 現在、どこにも居場所がない…

会員以外にも公開

税の公平 予算配分 日本の教育

今朝の新聞、 多国籍企業への課税の問題。 税を最小にするため、企業はあらゆる対策をとる。 国ごとに税の仕組みが違う現在は、企業の節税が容易。 企業の利益を正確に把握するには、国際的な共通ルールが不可欠。 さて、EUでは共通予算をつくるという。 EU内で、経済力が違い、貧富格差がある。 そこで、 豊かな国からの税収入を貧しい国に投資する。 という仕組みを取り入れるそうだ。 大賛成。 近い将来、…

会員以外にも公開

トランプさん、安倍さん

トランプ大統領が誕生したとき、 私は驚きあきれた。 しかし、なかなか良くやっていると思う。 人は見かけによらない見本かもしれない。 良いところが多いのに気づく。 まさに、この時期、世界に必要な人かもしれない。 正体がはっきりしているのがいい。 オバマさんのように言葉でごまかそうとしない。 トランプさんは、世界の問題を隠そうとしない。 理想を言わないのがいい。 これまでの実績を眺めていると、 …