京都国立博物館の「知恩寺展」を見てきました。

実家に帰省する途中、今回も京都で途中下車して、京都国立博物館(平成知新館)の特別展「百万遍知恩寺の名宝」(8/7~9/9)を見てきました。

「知恩寺」は、京都市左京区田中門前町(いわゆる百万遍)にある浄土宗の寺院で、「百万遍知恩寺」(ひゃくまんべんちおんじ)と呼ばれています。同じ京都市の東山区にある「知恩院」(ちおんいん)とは違うお寺です。
この「知恩寺」は、重要文化財6件を含む総計400件を超える寺宝を保有していますが、今回の展覧会は、この知恩寺の文化財を一般に公開する企画展です。

「知恩寺」の寺宝としては、展覧会のポスターにも使われている「顔輝」