「仏像」の日記一覧

会員以外にも公開

東博の新指定の国宝・重要文化財展に行ってきました。

〔概要〕昨日(4/25)、東京国立博物館で開催されている特別企画「令和6年 新指定 国宝・重要文化財」(4/23~5/12)を見に行って来ました。 〔少し解説〕「新指定 国宝・重要文化財」展の開催は東京国立博物館の恒例行事です。 国宝・重要文化財の指定は7部門に分かれていますが、私の注目は例によって彫刻の部(仏像・神像等)です。彫刻の部では、国宝1件・重要文化財5件が新指定となりました。今回の…

会員以外にも公開

東博の「法然と極楽浄土」展を見に行ってきました。

〔概要〕昨日(4/16)、東京国立博物館で開催中の特別展「法然と極楽浄土」(4/16~6/9)を初日に見に行ってきました。 〔少し解説〕「浄土宗」は「法然」(1133年~1212年)によって承安5年(1175年)に開かれた鎌倉仏教の宗派です。今回の特別展は「浄土宗」の開宗850年を機に、「法然」の開宗から徳川将軍家の帰依により大きく発展を遂げるまでの歴史を、全国に伝わる名宝を展示することによっ…

会員以外にも公開

仁和寺と大報恩寺に行ってきました。

〔概要〕昨日(4/10)、大阪の実家に法事で帰省した時に京都まで足を延ばして、「仁和寺」と「大報恩寺」に行ってきました。 〔少し説明〕「仁和寺」は霊宝館の春の公開(3/23~5/6)を拝観するために、また「大報恩寺」の方は六観音像・地蔵菩薩立像が新たに国宝の指定を受けたと言うこともあって、お像の再見と復習のために行ってきました。その他では仏像があるお寺ではないのですが石庭で有名な「龍安寺」と、…

会員以外にも公開

☆時代の荒波乗り越え神社に仏堂【往馬大社観音堂】

鎌倉末期の十一面観音立像が納められている 観音堂は一旦消失していたが2001年に再建されたとある そんな貴重な仏様を拝見させていただいた 遠目ながら写真も一枚、自己記録ならいいかな? ◎奈良県生駒市往馬大社境内右端

会員以外にも公開

横浜市歴博の横浜市文化財展に行ってきました。

〔概要〕昨日(2/27)、横浜市歴史博物館(横浜市都筑区)で開催中の企画展「令和5年度 横浜市指定・登録 文化財展」(2/3~3/10)を見に行ってきました。 〔少し説明〕横浜市は、他市に先駆けて昭和62年(1987)に独自の文化財保護条例を制定し、その後は一貫して市内の重要な文化財や史跡等の調査・保存を推進しているそうです。今回の企画展は、直近の令和5 年度に指定・登録された文化財、および近…

会員以外にも公開

東京長浜観音堂に行ってきました。

〔概要〕昨日(2/15)、今月1日から展示替えになっている「東京長浜観音堂」に行ってきました。 〔少し解説〕「東京長浜観音堂」は、滋賀県長浜市の仏像(観音像)を東京でPRするために、日本橋(東京駅八重洲口)に設けられているミニ博物館で、長浜市にある仏像(原則、観音像)1体が交代で展示されています。 今回、展示されているのは「長浜市蔵⦅北門前(きたもんぜん)観音堂旧蔵⦆ 聖観音立像」で、展示期間…

会員以外にも公開

☆ぜひどうぞ!と手厚いお誘いもちろん拝観無料【戒光寺】

運慶の手による鎌倉仏「釈迦如来」は10mを超える木彫り大作 重要文化財に指定されている仏様と至近距離での御対面が叶った 静寂さが支配する本堂内でお釈迦様のお導きに出会えた気がした この寺も泉涌寺さんの広大な境内の一角にあり必ず立ち寄るべきだ ◎京阪電車「東福寺駅」から徒歩12分

会員以外にも公開

東博の中尊寺金色堂展に行ってきました。

〔概要〕昨日(1/25)、東京国立博物館で開催中の特別展「中尊寺金色堂」(1/23~4/14)を見に行ってきました。 〔少し説明〕中尊寺金色堂は藤原清衡(1156年~1128年)によって建立された東北地方現存最古の建造物で、今年で1124年の上棟から900年を迎えます。これを記念して開催される今回の特別展では堂内の中央須弥壇(※金色堂には須弥壇が3基あります)に安置されている国宝の仏像11…

会員以外にも公開

みちのく いとしい仏たち

東京ステーションギャラリーで開催中の「みちのく いとしい仏たち」を観てきた。 快慶や運慶とはまた違った、ほっこりするような、かわいかったり、人の心によりそう仏たち。多くは東北地方の作者不明だ。 宝積寺六観音像の前では、それぞれの観音像の印相をそっと真似てみる。 名前も覚えていないけど、どの仏さまも印象的だった。 テンポがあり、話しかけるような説明書きもよかった。 どんな人が書いたのだろ…

会員以外にも公開

京都・奈良の仏像ツアーに行ってきました。

〔概要〕クラブツーリズムの「京都府・奈良県の仏像ツアー」(1/15~1/16)に行ってきました。 今回は「北向山不動院 不動明王坐像」の1年に1回(1/16)の御開帳をメインにして、京都と奈良のマニアックなお寺7ヶ寺を巡る仏像ツアーです。 〔感想〕今回、拝観した仏像の中で特に印象に残ったのは、「北向山不動院 不動明王坐像」と「西光寺 阿弥陀如来坐像」でした。 このツアーの目玉でもある「…

会員以外にも公開

☆伝統日本三大仏の称号は盛ってるか否や?【兵庫大仏】

神戸市兵庫区「兵庫津の道」沿い「能福寺」内にドドンパとそびえる 奈良・鎌倉と並び立ち三大仏ととりあえず呼ばれているみたいだ ただし兵庫大仏は平成初期に再建されたものなんで伝わる重みは薄い 初代の大仏ならそう認定するに相応しいものであるかどうか検証する術は私にはない

会員以外にも公開

向源寺 十一面観音立像について

〔ご挨拶〕皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今回はお正月と言うことで、わが国でも有数の美しい観音像と言われる「向源寺 十一面観音立像」の画像を投稿させて頂きました。 〔少し説明〕向源寺は滋賀県長浜市にある浄土真宗大谷派の寺院です。 「向源寺 十一面観音立像」は、本面左右の大きな面や、おおぶりの耳飾りなど、インド美術の影響を感じさせるエキゾチックな…

会員以外にも公開

私が未見の国宝彫刻について〔令和5年〕

〔前書〕今回の投稿は、私の個人的なテーマで、しかも毎年同時期に同じ話題を投稿しており、自分でも進歩が無いと思っているのですが、恒例により今年も令和5年版の「私が未見(まだ見ていない)の国宝彫刻」について投稿させて頂きます。これが私の年内最終の趣味人倶楽部の投稿になる予定です。(この書き出しも毎年ほぼ同じですが…) 〔概要〕現在、日本で「国宝」の指定を受けている「彫刻」は140件ありますが、…

会員以外にも公開

ご無沙汰していました。仏像趣味の者です。

数年程前、此処に仏像関係の日記を投稿していたものです。投稿システムの変更で、300程の日記をしていたのですが、全部消滅しました。久々に趣味人俱楽部を開きましたら、日記が再開されて増して、是非に私も再開したく思いました。ところがもう 投稿の仕方も忘却! 投稿出来るか? 試しに させてもらいます。 うまくゆくようでしたら、「仏像好き」サンと 繋がりたく、また仏像日記を 再会したく思ってます。