シラカバとダケカンバ

天気は雨のち曇りです。

北海道で公園などでよく目にするのがシラカバと言う木ですがこれに似た木があります。
それが「ダケカンバ」という木です。

「シラカバ」または「シラカンバ」とも言います。
カバノキ科カバノキ属の落葉の高木で 樹皮が白いことからシラカバと呼ばれています。
横に引き延ばされた皮目が点々とあって、白い樹皮にコントラストを与え枝のつけにには八の字型の線があります。

またこれに似たものが標高の高い場所でみられる「ダケカンバ」という木です。

同じカバノキ科カバノキ属ですが積雪と雪崩・強い風に耐えて生長したダケカンバの樹形は独特なものです。