花の吉原、今は?

昨日、江戸料理と北斎のことを書いたので、ついでに落語によく出て来る遊郭・吉原(正式には新吉原)のことを少々。

吉原遊廓は大規模な遊廓で、当初は日本橋近辺にありましたが、明暦の大火で、現在の浅草北部に移転し、明治以降も公認の遊郭として規模は縮小しましたが存続して来ました。しかし、昭和33年3月の売春防止法の施行で300年の歴史を閉じました。

昭和20年代、私は小学生ながら吉原通いをしていました(笑) 級友に遊郭の息子がいて、私の家は自営業で落ち着かないので彼の家へ行って勉強したり遊んだりしていましたが、遊郭ということは知らず、この家は小さな部屋が沢山あ