節分

コンビニなどの恵方巻き商法にのせられて
節分には巻き寿司を食べるのが、日本の風習?
いつからでしょうかね。

大豆を煎って、家族で「福は内」「鬼は外」と
部屋の隅々を巡り、寒いのに雨戸を開けっ広げて
大声で豆まきしたのが懐かしい思い出です。

写真は
1・川越「喜多院」節分会
  鬼も仏の一部「福は内」だけを繰り返します。

2・大宮「氷川神社」

3・嵐山町「鬼鎭神社」
  全国でも珍しい鬼を祀る神社
  ここでは「福は内、鬼は内、悪魔外」です。

カテゴリ:旅行・お出かけ