昭和の初期に建築され、歴史の舞台にもなった「学士会館」(神田)

重厚な建築です。
旧帝国七大学の倶楽部だったようですが、現在では一般人にも利用できます。
旧館は昭和3年(1928年)竣工。

歴史でもスポットが当てられました。
2.26事件では司令部が置かれました。アメリカに占領されたときはGHQが使ったそうです。ガイドブックを読んだ受け売りです。

外壁はスクラッチスタイルというそうです。昭和初期に流行した壁。質実剛健ですね。華奢で貧弱なワタシとはエライ違いです。

時計はかなり古い。手巻きだと案内書にありました。
ドアのとっても歴史を感じさせます。
階段、廊下も、風格があります。沈着冷静に歩かないといけないよう。