「建築」の日記一覧

会員以外にも公開

☆ヴォーリーズ建築の逸品がこんな場所にと感動の出会い【千代田蔵】

太田酒造創業者が芦屋南部海沿いの地で酒作りをスタートさせた時に抱き合わせで購入したと蔵人から聞いた 観光施設のようにピカピカに仕上げていない日常使い感が逆に新鮮に写った 適度なお手入れが館に緊張感を与えあるがままそこに存在している 千代田蔵に来たかったのは正直、蔵よりも洋館が観たかった 一人では予約受け付けてもらえないかもと強引に酒友を誘った疑惑の作戦?は大成功! 館内のお部屋全て…

会員以外にも公開

みちのく いとしい仏たち

東京ステーションギャラリーで開催中の「みちのく いとしい仏たち」を観てきた。 快慶や運慶とはまた違った、ほっこりするような、かわいかったり、人の心によりそう仏たち。多くは東北地方の作者不明だ。 宝積寺六観音像の前では、それぞれの観音像の印相をそっと真似てみる。 名前も覚えていないけど、どの仏さまも印象的だった。 テンポがあり、話しかけるような説明書きもよかった。 どんな人が書いたのだろ…

会員以外にも公開

ガウディとサグラダ・ファミリア展 No.708

 雨の日曜日、名古屋市美術館で開催中の展覧会に出かけた。入口にはチケットを買う人の行列ができていたけど、前売り券がある私はすぐに館内へ♪  建築家ガウディの人物像やサグラダ・ファミリアについて、資料や模型、映像を駆使して紹介する展覧会。絵画などと違って細かな文章説明が続くので、それを読むために立ち止まる人が多く、会場内はかなり混雑していた。まるで東京の展覧会みたいだ。入場予約無く好きな時に…

会員以外にも公開

☆ネット情報不発だが気になってしかたないとんがり屋根【大阪府東大阪市 三ノ瀬公民館】

ウォーキングで頻繁に前を通過レトロ仕様が好みにはまりその都度立ち止まる いったい何年前の建築物かと調べてみたが要領を得ない てっきり有形文化財物件かと思考が上滑りしていた 自分が素敵だと思うのが一番なので私的にはレトロ洋館に指定しておくよ ◎近鉄「布施駅」から道沿いに南に徒歩5分

会員以外にも公開

近江八幡・・・西洋建築とマッチした古い町並みと堀割

 一昨日は「秘密基地」などと戯けて見せたが、あの施設は近畿地方では有名なバームクーヘン屋さんが手掛けた一種のテーマパークだ。あそこの中々見応えはあるが、近江八幡の本当の魅力は別の所にある。  本能寺の変で安土の町が灰燼に帰し、その住民達を集めて新たな街を作ったのが、悲劇の関白秀次であった。まあ、一説には「殺生関白」などと揶揄されることもあるが、ここ近江八幡にとっては街の発展に大いに寄与した…

会員以外にも公開

本多平八郎忠勝!君がいたからこのスパニッシュ様式の建物が残った!

 本多平八郎忠勝・・・徳川家康四天王の中でも最も武勇に優れた猛将として名を残し、本多氏の宗家としてその11代目からは徳川の故郷である岡崎藩を任され、その後子爵に叙された。華族となった本多家の18代目当主の弟の忠次は、世田谷に広大な土地を持ち、その敷地にこのスパニッシュ様式の洋館を建てた。  外観や応接間・浴室や玄関などはモザイクタイルやステンドグラスで飾られ、庭からは三連の美しいアーチが見…

会員以外にも公開

☆半円形のカーブが魅惑的な昭和建築【新桜川ビル】

生きた建築フェス大阪で訪問した桜川のビルは店舗と現役住宅が共存している 屋上に上がって驚いた すぐ横を走る阪神高速のカーブと見事にリンクしている これはなかなか面白いですわぁ 住居空間の室内がどんな具合か見たかった欲望あるがやはりそれは無理でした ◎大阪メトロ「桜川駅」からすぐ 1959年建造

会員以外にも公開

☆北前船で栄えた三国に残る豪商の建造物【旧森田銀行】

三国湊の繁栄をしのぶ文化遺産として大切に保存されてきた 森田銀行はその後、福井銀行と合併して近年まで福井銀行三国支店として営業を続けた 外観は西欧の古典的な建築様式を取り入れそして内部は豪華な漆喰模様が秀逸である これほどの有形文化財が無料で入館出来るなんてありがたい ◎えちぜん鉄道「三国駅」から徒歩7分

会員以外にも公開

中国時代劇ドラマ【宮廷の茗薇<めいび】

 宮廷の茗薇 ストーリー 現代人の女性茗薇は北京で働く見習い設計士。彼女は故宮(紫禁城)が好き。ある日清朝時代の王子と現代で出会ってしまう。 突然現代で王子と会えなくなり今度は茗薇が清朝時代へタイムスリップ。 この二人の話。 面白いです。 ただ、私は勝手に「建築で出世していく話」と思い込んで楽しみにしていたせいで若干期待はずれに。 アビリティー関係ない話の様…

会員以外にも公開

☆あまり認知されてはいないが中国・韓国へのフェリーターミナルがポツンとね【大阪港国際フェリーターミナル】

安藤忠雄設計のターミナルビルがとりあえず見ものだ 土曜日の朝に訪問したががらんがらんとしている フェリーは週に3便しかないらしい 主な業務は中国との貨物輸送だと施設の職員さんから聞き取った こんな場所にフェリー施設あるなんてたぶんほとんどの大阪人は知らないだろうね ◎道を間違わなければ大阪メトロ「コスモスクエア駅」から徒歩10分

会員以外にも公開

白山神社の紫陽花・東京大学キャンパス・江戸歴史散策イベント

6月7日、白山神社の紫陽花・東京大学キャンパス・江戸歴史散策イベント 終了しました。 春日局墓所を皮切りに、 東京大学のキャンパス内にある安田講堂など国指定登録有形文化財の建造物を見学し、学食でランチ。 管理人は、東大の植物園で採れた薬草ののど飴買ってきました。 上野博士とハチ公の銅像(10年待ち続けた飼い主上野博士とハチが出会った姿)私は、天国での二人の姿に思えて目頭が熱くなりました。…