昭和の新しい蜜柑「なつみ」

夕方の買い物で、食べたことの無い蜜柑を見つけ買ってきました。名前は「なつみ」。・・・量販店のB級品のなで安い。わっはっはっ歯。

この「なつみ」は、山口県で親が「カラマンダリン」と「吉浦ポンカン」とで誕生し、昭和53から育成されてきたが、最近になって味の良さから広まった様です。
https://www.kudamononavi.com/zukan/citrus/natsumi

大きさは「温州みかん」のMくらい。皮はむき易く、中皮が柔らかいのでそのまま食べられ「ポンカン」に似て超美味い。・・・親が「ポンカン」だから美味い訳だわ。

※ Youtubeは、