連載:病める日記

もしも淀川が決壊すれば、、。      日記 1764

淀川は大河で知られている。
桂川(京都)・宇治川(滋賀琵琶湖)・木津川(奈良)の三河川が合流して、大阪湾に流れ出ている。
淀川それ自体は、34kmと短い河川だが、合流の水量と川幅の広さが尋常で無い巨大さだ。資料:( https://ja.wikipedia.org/wiki/淀川 )

 淀川が三河川合流する場所は、最も狭い川幅をなす。
大阪府島本町天王山の山麓と、京都府八幡市の石清水神社の丘領
に挟まる。
 サクラ並木の背割り堤で著名な箇所である。

 写真①は、河川決壊の【水没】を表わした嫌な図だ。
何処で決壊しようとも、右岸(高槻寄り)か、左岸(枚