連載:言葉2

[てんてん] 濁音は積極的に避けられた

http://sskmszm.com/?p=24248
[てんてん]日本の文字の始まり
http://sskmszm.com/?p=24430
[てんてん]昔、日本語に濁音はあったのか
の続きです。

■■穢れ■■
濁音の特色って何だろう

一番分かりやすいのはオノマトペでしょう
擬音語とか擬態語とか言われているもの

サラサラ ザラザラ
スルスル ズルズル
コツコツ ゴツゴツ

清音の方は清らかだけど、濁音の方は汚いイメージ
清音と濁音という漢字自体、そう言ってます

オノマトペじゃなくても、傾向として
ゴミ、ガラクタ、クズのように、汚いものに濁音がつ