3月歩こう会 丹波の国 八上城跡を訪ねる

第222回歩こう会は丹波篠山にある八上城跡を訪ねた。JR篠山口からバスで篠山営業所下車。徒歩で2キロ弱を小雨の中春日神社登り口まで歩いた。杉の木立の薄暗い道を静まり返った小雨のみちを歩く。天気予報で昼頃晴れる予報がはずれた。海抜406m

天正6年〈1578年)から第二次丹波攻略では明智光秀は慎重に周りの支城郡を落として後、八上城攻めを本格化。多紀一円を支配していた波多野氏が(丹波富士)と呼ばれる高城山を要塞化した山城は、1年以上にわたる兵糧攻めで陥落し、秀治とその兄弟は安土に送られ処刑された。城跡には秀治の娘・朝路姫が落城の時身を投げたとゆう朝路池跡な