日本のうた 詩情詩心 について

BS 日テレ16日(月)19時の「日本のうた」、録画しておいた分を見ました。本日のくくりは、「詩情詩心」
野口雨情、西条八十、北原白秋の童謡特集です。
大正デモクラシーの時代、昭和に入ってすぐのころ、平和が一杯でした。いい歌ばかり。歌詞も、メロディーも、大体、わかります。FORESTAと一緒に歌えます。

七つの子、証城寺の狸囃子、兎のダンス、あの町この町、
十五夜お月さん、雨降りお月さん、しゃぼん玉、肩たたき、
紅屋の娘、赤い靴、青い眼の人形、かなりや、鞠と殿様、風、赤い鳥小鳥、あめふり、ペチカ、ちんちん千鳥、からたちの花。

戦争の惨劇も、コロナの大