仙台堀川公園の橋 はなみずき(橋)、つばき(橋)

先の石住橋から仙台堀川は「仙台堀川公園」となって、緑と水を楽しむ遊歩道が整備されている。(写真左)全長は約4㎞、都内最大の規模を誇る親水公園だとか。

石住橋交差点脇からスロープを下る。入口近くに架かる橋は、名称が無かったり、名があってもプレートに「橋」と表記されないものもある。結構いい加減だ。

まず、橋脚が眼鏡橋のようになっている「はなみずき」、と「つばき」。
この周辺の水深は浅く、水が澄んでいるときは底まで見通すことができるが、流れが緩く、気温の高い時期はドブ臭が強い。

カテゴリ:旅行・お出かけ