矢田挿雲ワールド「大正時代の江戸の史跡」麹町区③ 有栖川熾仁親王像

掲題の「大正時代の江戸の史跡」も投稿間隔がだいぶあいた。昨年の11月27日が前回投稿だ。東京の非常事態宣言も解除されたのでこれから興味ある場所にでかけ、時折投稿したいと思っている。

有栖川宮記念公園は、広尾駅と麻布十番駅にほど近い都会の真ん中にありながら、閑静な公園だ。公園内に有栖川熾仁親王像がある。1903年(明治36)建立されたが、当初は別の場所に設置された。

「江戸から東京へ」第一巻20pには下記の記載がある。
「西洋人にいわせると、参謀本部の高みから日比谷公園の眺望が、東京一だそうだが、してみれば有栖川熾仁親王の銅像は、最も景勝の地に立ってい