ポリアンナ症候群にならないポジティブシンキング

ここに、登校を不安に思う子がいたとする。
この子はコロナでずっと学校に登校していなかったので、なんとなく不安なのだ。
そんな時、親なら大概「何が不安なの?」と聞いてしまう。
実はこれがさらに不安をあおることになる。

例えば、ほんの少しずらして、
どうしたら学校が楽しくなるの、と尋ねるのはどうだろう?

どうして不安なのか、を考えればマイナスな答えしか出てこない思考になり、どうしたら楽しくなるのか、を考えれば自然と楽しくなるアイデアしか出てこない思考になる。

マイナス思考で出た事実を、解決したり、無理やりポジティブに変えようと考えると、どこかで無理が出