連載:科学・数学

蛇足的な注意 (自分のためのメモ)

真面目に考える習慣のある人にひとつの注意事項を
書いておきたい。それは文章とか言葉の持つ不完全さについて。

簡単な言葉を組み合わせるだけで、意味のない文章や
意図のはっきりしない文章ができあがる。

最も簡単なものとしては、次のパラドックスがある。

「この文章は、ウソである」

なぜパラドックスになるかといえば、
この文章には、結論がない。矛盾している。

もしこの文章がウソというのが本当ならば、
この文章は、本当のことを言っていることになる。
そして本当のことを言っている文章ならば、
ウソと書いてあるのでウソになってしまう。
どちらなのか・・・