野口宇宙飛行士が乗った国際宇宙ステーション

先週19日午後5時半頃に茅野からISSが見えるとのJAXAの情報をもとに撮影を試みた。
ちょうど太陽が沈んで暗くなっていく時間なのでISSが見え始める頃周囲がどの程度の明るさかはっきりしないので試し撮りで、5秒間隔でシャッター開放時間5秒と適当に露出を決めた。実際には試し撮り後もみるみる暗くなり結果としては露出不足になってしまい補正でなんとかカバーするはめになってしまった。またシャッターを切る間隔を0秒にすべきところを露出時間の5秒と同じにしてしまい光跡が等間隔の点線になってしまった。
それでも南南西から東に飛んで行ったISSの光跡と木星、土星、火星、月