撮り貯めた中から「メギの花と種」です。

天気は曇り一時雪、気温マイナス1度。
午前中雪がチラつき白一色となりました^^;
さらっと積もっていますが今日は放置します、明日朝まだ積もっていたら子供に除雪してもらいます^^

今日の写真はメギ科メギ属の落葉性低木です。
別名が、「コトリトマラズ」と「ヨロイドオシ」と言われるくらい茎には鋭い棘があります。
メギは叢生する枝、黄色い花、赤い果実、紅葉と、1年を通じて観賞でき、また刈り込みにも耐えるため、生け垣や庭木として栽培されています。

花言葉は「過敏」「気の強さ」 「激しい気性」「貴方の助けになる」などです。

カテゴリ:日常・住まい