高遠赤坂・種平小屋から御所が池・高座岩・1786mへ(12月12日)

種平小屋という山小屋から、高座岩~テイ沢~入笠山へ登れるときいてました。歩いてきました。高座岩まで。

高遠から入笠山への道は、少し上の芝平から歩く「法華道」があります。
室町時代、身延日蓮宗の日朝上人が、布教のため、富士見から高遠へ、入笠湿原を通って歩いた道が「法華道」です。
芝平に住んでいた「法華道を守る会」会長の北原厚翁が、復活させました。芝平から御所平を経て、入笠湿原や入笠山、テイ沢や大阿原湿原に行けるよう整備してくれました。今は90歳以上になられると思いますが、酒造店に働きかけて「法華道」というお酒を造るなど、今も精力的です。

また、南北朝時