連載:多肉観葉植物栽培

多肉の固体観察資料 斑入りと色素変異横見のメモ楽書き

斑入り個体
 葉緑体が存在する部分と消失している部分の発現した、葉っぱや茎。 葉緑体を全て失うと光合成が出来ないため生育のエネルギーゼロで枯れ死します。

色素変異
 色素変異の発現原因は複数あり細部詳細は不明。
多肉植物のハオルチア・オブツーサ・シンビフォルミスにて流通呼称として次の(キサンタ)(クロリナ)(ゴースト)(ゴールド)での流通が見うけられます。

葉緑体の欠乏した状態が安定維持されて生育している個体。
キサンタ ハオルチア 黄緑色も黄色も。
ゴースト オブツーサ 
ゴールド シンビフォルミス
クロリナの流通名使用は ❔ 

斑入り個体は時と