連載:年末年始旅行2021

世界文化遺産「春日集落」へ

12月22日
平戸から生月橋を航り、世界文化遺産の春日集落へ
「かたりな」春日集落の案内所で最後にはお茶とお新香のおもてなしを受けました。
1550年ポルトガルとの貿易が始まると共にキリスト教の布教、1599年に弾圧が始まり明治に入って弾圧が解かれ今に至る話をうかがった。
神様、仏様、キリスト教を融和しているのを「かくれキリシタン」、純粋にキリスト教に改宗すると「復活キリシタン」と呼び、こちらは島を出ていったという。かくれキリシタンは9割、復活キリシタンは1割ほどだそうです。
キリシタンを処刑した中江ノ島はボーッとしか見えなかったが、きりしたにとっては最