連載:♪お調べ物シリーズ

「だーるまさん。だーるまさん。」

すす払いのニュースを見ていたシェア。

ニュースで取り上げていた寺社が『達磨大師』関係だったらしく、「達磨大師は誰だ?!」と聞いてきた、説明をすると、私の説明では納得しない様子で「調べろ!」と一言。

むかつきながら『達磨大師』を調べたので・・・(`ε´)
今日は達磨大師を題材にさせて頂こうと思います。



【菩提達磨】
中国禅宗の開祖とされているインド人仏教僧である。
達磨、達磨祖師、達磨大師ともいう。「ダルマ」というのは、サンスクリット語で「法」を表す言葉。
達摩との表記もあるが、『洛陽伽藍記』や、いわゆる中国禅の典籍『続高僧伝 』など唐代以前の