カタルシス(心の浄化)が必要な時代

(作家・村上龍「おしゃれと無縁に生きる」・・「非寛容の時代」 幻冬舎 より)

昔から「他人の不幸は密の味」と言うけれど、これは「自分よりも明らかに不幸と思える他人がいるのを知って、心がスッキリする」という"意地悪"な格言である

しかし、幸福感や充足感を「他人との比較で」満たそうとするあまり、他人に”意地悪”を仕掛ける輩が最近増えているようだ。
例えば
① 学校や職場での「いじめ」
昔からあったという人もいるけれど、近年の「相手を自殺にまで追い込む」ケースが増えているのは異常である
② ヘイトスピーチ
(最近の出来事では)五輪組織委員会会長の女性蔑視の