越生の「あじさい街道」

越生には麦原川沿いに「あじさい街道」がある。

前の日記に紹介したけど、私の技術では日記に写真が3枚しか載せられないので、補足する。

前に紹介した通り、あじさいはまだ咲き初めだ。

今のところ魅力は、河鹿の鳴き声 と 雪ノ下 だと思う。雪ノ下 は川の巨岩や川の向こう側(登り方向で云うと、道路は全面的に川の右側、川の向こう側は山)に群生してるんだけど、少しはこちら側・道路の端にも咲いてる。

マタタビの木があった。マタタビはツル性の植物で、実がなる時期には葉が白くなる。目立たないけど花も咲くらしい。その花は葉の陰に咲くので虫たちに「ここに花があるんだよ」