連載:「松(まつ)雀(め)」とはなにか  長塚節、方言名の鳥の歌

「松(まつ)雀(め)」とはなにか  長塚節、方言名の鳥の歌

「松(まつ)雀(め)」とはなにか

 長塚節、方言名の鳥の歌

 『長塚節全歌集』(佐藤佐太郎編 宝文館 昭和26年)から、鳥を詠みこんだ歌を見ていき、なかでも方言の鳥の名に注目してみた。ただ、方言なのか、鳥の古名として使ったのかわからない場合もある。節が方言で鳥の歌を詠もうという認識があったかどうか、明確ではない。たぶんそうした意識はなかったのではないかと思う。
 それというのは、節の作歌時期は明治29年ごろから大正3年までで、鳥学の世界でも、未だ鳥の和名はようやく統一されつつある時代だった。まして、一般のひとにとって学問的に正式であるかないか、などど