連載:季節

[歳時記]10/17 貯蓄の日

■■10/7■■
「貯蓄の日」
戦前の祝祭日のひとつだった神嘗祭にちなんで、
(昭和2)年に貯蓄増強中央委員会の提唱で制定された。

神嘗祭は、天皇陛下がその年に収穫した新穀を伊勢神宮に奉納する祭り
なるほど、お米は年に一回しか知れないから、倉庫に取っておいてチビチビ食べなきゃいけない
それが、貯蓄って事なんですね

貨幣という素晴らしいシステムが出来て
収入と支出の山谷を平準化することが出来るようになった。
貯蓄があれば、収入が一時的に落っこちても、大丈夫。
安心安心。

理屈的には分かるし、実感としても分かるんだけど
実際にはなんかいらんことしている