連載:都会の暮らし

武蔵野台地の河川は何処に流れる?

久しぶりの武蔵野台地の暮らし。

街路樹のハナミズキがこのところの冷え込みで紅葉まっさかり。

遊歩道のツワブキも今が盛り。

思いっきり拡大して眺めると花の大きさ、花弁の配置、色合いなど落ち着いた雰囲気を持つ和の花のように思った。

少し足を伸ばして窪地の公園を訪れた。

春、この公園の周囲は隠れたサクラの名所になる。秋の今は特記するほどのことはなく、ダイサギとアオサギが羽を休めていた。

今年は雨が多く、公園の半分は遊水地と化していた。

頭をよぎったのは、「この水は何処へ流れて行くのか?」。

三枚目の地図は、東久留米市が配布した「東久留米の湧水マ