中原中也の詩 「頑是ない歌」


 
  「頑是ない歌」
            中原中也


思えば遠く来たもんだ
十二の冬のあの夕べ
港の空に鳴り響いた
汽笛の湯気ゆげは今いづこ

雲の間に月はいて
それな汽笛を耳にすると
竦然しょうぜんとして身をすくめ
月はその時空にいた

それから何年経ったことか
汽笛の湯気を茫然ぼうぜんと
眼で追いかなしくなっていた
あの頃の俺はいまいづこ

今では女房子供持ち
思えば遠く来たもんだ
此この先まだまだ何時いつまでか
生きてゆくのであろうけど

生きてゆくのであろうけど
遠く経て来た日や夜よるの
あんまりこんなにこいしゅうては
なんだか