都内最初の東海道の品川宿は未だに江戸の香りの中に・・・

都内最初の東海道の品川宿は、未だに江戸の香りの中に・・・

江戸の世の七福神信仰は、全国に及ぶ様です。


毘沙門天、恵比寿、布袋尊、大黒天、福禄寿、弁財天、寿老人はご存知通りですが、今回の写真は老いの身の上に似たもの通しの、寿老人と布袋尊にご登場をお願いしました。

比較的新しいものの様ですが、中々の魅力の存在です。


古くから正月に行う風習の一つの“七福神巡り”ですが、都内も各所に有って紹介すらし切れない程です。

それでも江戸の最古のものが、谷中七福神のようです。


もはや解脱では無いですが、手を合わす事も頭を垂れる事も忘れた老いには、こうして