今週の故郷への通信

今週の故郷への通信「山耀会忘年登山会」
地元柏原市の4名の女性陣がご案内してくださいました。
鐸比古比賣(ぬでひこぬでひめ)神社の創建は不詳であるが、成務天皇21年(西暦151年)と伝わる。御祭神は垂仁天皇の子・鐸比古命で延喜式内神社。
2枚目は、高尾山山頂直下の磐座、眺望が素晴らしい。
3枚目は、高尾山創造の森「水仙郷」。森には多くの古墳が残されている。
4枚目は、日本遺産「亀の瀬」地すべり資料館で見学&学習を約70分行いました。
山歩きと、歴史&天然の関所を学ぶ意義深い登山会となりました。CLを努めてくださった陽子・Iさん有難うございました<m(__