アップルウォッチで心拍計測

この前知多半島トレーニングコースで息絶え絶えになっちゃったので、前からほしかったアップルウォッチを買った。

心拍や心電図を測って心房細動を検知してくれるのだ。
早速「家から湯治」で使ってみる事にした。

「アクティビティ」と言うアプリでサイクリングを選んでスタート。
お~、心拍の表示がそこそこ大きくて見やすい。
ただ、ハンドルから手を離して時間と同じように覗き込まなきゃいけないのが難点だな。

時々心拍表示が薄くなるのは計測できてないってことか。もっときつく腕につければいいんだろうけど、痛くなっちゃいそうでちょっとね。
5kmのときと、30分走った時に