生活習慣病、医源病

生活習慣病とはよく言ったものだ。 
非常にうまいネーミングだ。

糖尿病、脂質異常症、高血圧、大腸がんや肺がんなどに代表されるがん、脳卒中、心臓病 などがそれと言われる。

日々の生活習慣、具体的には、長い間の食習慣や運動習慣・休養・喫煙・飲酒・睡眠などが深く関係する。
例えばカロリーの過剰摂取は糖尿病につながる。また、不十分な睡眠が高血圧につながる可能性がある。

健康診断などでこれらの病気が発見されると、病院での診察を勧められる。
病院へ行くと血液検査などの諸検査を実施されて、医師が病名を宣告する。
そのうえで治すためにはこの薬を飲めと薬を処方される