大陸横断鉄道の旅 その3

 今回のロシアのウクライナ侵攻のため、今は旅行が出来なくなった、2004年のシベリア鉄道の旅です。

富山県伏木港からウラジオストックまで、ナホトカ航路で、アントニーナ・ネジダノーワ号の貨客船に乗りました。

1992年までは、ウラジオストック市は、他国民が入ることが禁止されていました。
そのため、ウラジオストックから33km離れたナホトカまで支線で行き、そこからモスクワまで、約9300kmの世界最長の鉄道旅に出るしかありませんでした。

 10年程前に解放されたウラジオストックの市街を散策しました。
スべトランスカヤ通りには路面電車が走っていました。