2022-04-15~20 熊野古道・小辺路(4)

4月18日(月) 三浦口バス停・・三十丁の水・・三浦  
        峠・・矢倉観音堂・・西中バス停・・
        十津川温泉(泊)19・2K

宿のバスで、昨日の場所まで送ってもらい、出発した。
今日が一番長い行程だ。この日から、ガイドが交替した。
若いガイドになり、声も大きく説明が解りやすい
暑くなりそうなので、この日は薄いシャツにした。

「船戸橋」を渡り、民家の間を抜け登って行くと
樹齢500年前後といわれる、曲がりくねった大杉に出逢う
その姿は見事と言うしかない
近くに旅籠をしていた「吉村家跡」があり
樹林の中の急登りが始まる。
やが