下津井。祇園神社。

瀬戸内海を望む高台に祇園神社があります。
今回の旅行で、最初に行きたいと思った場所でした。創建年は不明ですが室町時代に創建されたそうです。
この地は古来から数々の合戦の舞台になったそうです。
日常を離れて、歴史に名を残す場所を訪れる理由は人によって様々です。自分は短い人生のほんのひと時、繋がる歴史のわずかの間ですが、時間の共有が出来るような気がして寺社を訪れています。

祇園神社からの瀬戸内の景色は素晴らしかったです。

カテゴリ:旅行・お出かけ