★我が家共通の思い出が一つ砕け散った喪失感【すし富】


東大阪布施を代表する寿司屋としてはるか昔、昭和28年に創業

新鮮で分厚いネタが売りで繁盛していた時代しか私は知らなかった

たぶんコロナのダメージだと思うがまさか廃業になるなんて想いもしなかったよ

私の家の事を書くと普段使いは○○○寿司、少し贅沢する時には「すし富」さんへ両親、妹、私の四人でよく連れて行ってもらったなぁ

特にあのマグロの美味しさが忘れられない

両親共に介護施設に入所し窓越し面会しか出来ない状況が続いている

「コロナが下火になったらすし富へ行きたい」と口癖のように言っていた母に事実を伝えた方が良いのか悪