現金はどこに消えた

アメリカのドルは、世界中で通用する通貨。
FRBによると、米ドルの流通高は1兆5千億ドル(約200兆円)。
そのうち半分が国内に留まる。

日本の円は、米ドルほどの信用はない。ほぼ全額が国内だろう。

円の紙幣流通量は、約110兆円。
硬貨類が約5兆円。
アメリカに比べてGDP比では2.5倍の通貨発行となる。

日本も1995年までアメリカと同レベルだったが、それ以後急増した。

日本は、現金信仰がダントツで高いようだ。

110兆円のなかで、1万円札が約90%。

高額紙幣が圧倒的。
これらは、国内のどこにあるのだろう